MENU
すかはちブログ、すかはちポータルサイトとして編成中です…

子どもの勉強で使っちゃいけないWord

家で子どもの勉強を見ている際に使っちゃいけないWordがあります。

その2つが

「だめ」

「間違い」です。

このWordは子どもにとってグサッと来る言葉で使う度に気が落ちていきます。

では何という言葉を使えばよいのでしょうか…

それは

「ざんねん」です。

できるだけ子どもテンションを下げないほうが良いと思っています。

ですので叱るなんてもってのほかですw

逆に合っているときは

「正解!」

「すごい!すごい!」

などテンションの上がる言葉をかけましょう!

間違えて反省するかどうかは子どもに任せ、親は正解したときのテンションを上げてあげましょう!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次